ランニングをするオススメ時間

はじめまして、ミラドリと申します。趣味で週3回はランニングをしています。

突然ですがあなたは、なぜランニングをやろうと思ったのですか?

  • ダイエットのために始めたい
  • 自分に体力をつけたい
  • 運動習慣を身に着けたい

これらの理由からランニングを始めようとする人は多いと思います。

その中でいつランニングを始めるのがいいのだろうかと、悩む人もいますよね。そこで、学生時代からランニングをする習慣があった私が考えるオススメの時間を紹介しようと思います。(今回紹介するのは、主に外で走ることを前提としているためジムなどの室内でのランニングは考慮していません。予めご了承ください。)

結論から言うと行うのがオススメです。それも早朝に行うのがオススメです。

理由を説明していきます。

  1. 太陽の光を浴びることができる
  2. 人や車が少なく静かな状態で走ることができる
  3. 普段は目に入らなかった景色を意識することができる

1.朝ランニングを行うと太陽光を浴びることができます。これは、夜やジムなどの室内によってはできないことです。太陽光を浴びたほうがいいというのはなんとなく皆さんにも理解があると思いますが、なぜ太陽光を浴びたほうがいいのかというとセロトニンが分泌されるからです。セロトニンの分泌量が増えるることで、体内時計を正しく整えることもでき、健康への効果もアップする。といわれています。つまり、太陽光を浴びることで自身の健康にも繋がります。https://hotelthescene.com/scenemagazine71.phpより一部抜粋

2. 人や車が少なく静かな状態で走ることができます。これは、地域や日にちや時間にもよりますが、朝・特に早朝にランニングを行うとまず人や車が少ないです。そもそも朝から外に出て活動しようとする人は少ないように感じます。そのため、朝はチャンスで人も車も少なく静かな状態でひと目を気にすることなく走ることができます。ランニングをする人によっては走る姿を人に見られるのが恥ずかしいと考える人もいるかと思います。そう考える人にとっても朝の特に早朝のランニングはオススメです。

また、人や車が少ないということは事故に合う可能性も低くなります。

皆さんはこんな経験ありませんか?

  • 曲がり角で突然自転車が飛び出してきて怖い思いをした
  • 横いっぱいに並んで前を塞いでいる学生がいて通りづらい

早朝であればこのようなことは起きません。なぜなら朝から活動している人がそもそも少ないからです。そのため、事故に合う可能性も低くなります。

3.普段は目に入らなかった景色を意識することができます。これは2の「人や車が少なく静かな状態で走ることができる」からの派生ですが、ひと目が気にならなくなると今度は周りの景色に目が移ります。それにより普段の生活では意識していなかった周りの風景が目に飛び込んできます。

そこでは、いろいろなことに気づかされます。

  • 空の広大さに気づかされたり
  • 山々の壮大さに気づかされたり
  • 地図では気づかなかった建物があることに気づいたり
  • 道端に花が咲いていることに気づいたり

これらのことは普段何気なく生活していると意識できないことではないでしょうか?このようなことに気づくと気持ちをリフレッシュできたり、新たな発想を思いついたりと1日の始まりをより豊かにできると思います。

以上のことから私は朝・特に早朝のランニングをオススメします。このブログが誰かの夢を叶えるその一助となれば幸いです。

質問コメント感想いつでもお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました